カテゴリ: 蕎麦屋のカツ丼
吉原の香る半カツ丼
こちら台東区竜泉
旧吉原・鉄漿どぶ(おはぐろ)があったとされる通りにある
蕎麦店「国松」を捜査

ランチサービスは組み合わせ豊か

「もり&半カツ丼」900円

蕎麦屋ですがカツからは
ラードの香りがフワっと立ち昇る

ロースではない部位を筋切りし
お得価格にて提供

厚みも好みな1cm程にて綴じ加減も抜群、
ちなみに蕎麦は小麦粉多めの町蕎麦のので了承されたい
後日、再訪問

このメニューをとことん取り調べ

31通りの組み合わせが出来ると思われる
今回は「たぬき蕎麦&半カツ丼」900円

コクのある揚げ玉がツユに溶け出しこれは美味しい

国松ではもり蕎麦よりも温蕎麦が好み

この日の半カツ丼も良い香り

我慢できず御主人に
「わざわざラード使われているんですか?」
と身分を隠して聞き込みを開始、すると
「やっぱりそうしないと美味しさが出ないからね」と
優しい笑顔で自白。
ふふ、やはりそうか
通常の「かつ丼」1050円は肩ロース
「かつ重」1200円はロースになるのだそう。
初耳学で紹介させて頂いた「水元やぶ」さんもそうだが
天ぷら油とは別にカツのために「ラード鍋」を駆使される街の蕎麦屋。
美味しいカツ丼をお得に出すぞと云う心意気、
しかと味わわせて頂いた
国松の親父さんご馳走さん、とてお美味しかった
さあ大満足のランチで元気一杯、
免疫力高めて頑張るぜ
四ツ木の上品な蕎麦屋カツ丼 「松のや」
こちら葛飾区四ツ木の蕎麦屋「松のや」

洋楽がかかりちょいと良い雰囲気だが
昼時は地元の御年配の皆さんを中心に愛されているよう

ランチにカツ丼セットはあるが
単品の「かつ丼」をオーダー

「かつ丼」900円+税

料理屋のような優しい仕上がり
漆塗りの器が綺麗
玉子はふんわり三つ葉の彩りがまた良い

ロースではなくヒレを使用したカツ

肉はしっかりと叩かれ柔らかく
独特のカリっと感が残る天ぷらとフライの中間のような衣

年配の方に喜ばれそうなカツでもある
ツユはキリっとした辛目の味付け

「日本酒を合わせたくなるような旨いヒレカツ煮を
ご飯に乗せた」そんな感じのかつ丼
味噌汁も美味しい実力店

美味しかった、松のやさんご馳走様です
次回はゆっくりと地酒かつ丼のアタマを飲らせて貰おうかな
富士見ヶ丘 長岡屋
6月も日本全体の感染者が減っていくと良いな
医療関係・その他奮闘中の全ての皆様有難うございます。
飲食店へのエールも兼ねて今日も捜査を続行する☆
西武池袋線富士見台駅から南に5分程歩き
医療関係・その他奮闘中の全ての皆様有難うございます。
飲食店へのエールも兼ねて今日も捜査を続行する☆
西武池袋線富士見台駅から南に5分程歩き